歯がしみたり痛んだりしたら、それは虫歯のサイン。「痛くないときもあるしまだ大丈夫」と治療を先延ばしにしてしまうと、症状が進み歯に負担をかけてしまいます。虫歯はできないように予防することが第一ですが、万一できてしまった場合は早期治療に努めましょう。以下のチェックリストに当てはまるものがあれば、虫歯の可能性があるので早めにご相談を。
虫歯はその症状により5つの段階に分けられます。それぞれの症状と治療法をまとめましたので、ぜひチェックしてください。
- ごく初期の虫歯
- ごく初期の虫歯です。痛みなどの自覚症状はありませんが、よく見ると歯の表面に白濁が見られます。
治療法:フッ素塗布や適切なブラッシング
- 歯の表面の虫歯
- 歯の表面の虫歯です。歯の外側を覆うエナメル質が溶け、黒ずみが見られます。この段階でも痛みなどの症状はありません。
治療法:虫歯部分を削り歯科用プラスチックで保護
- 歯の内側の虫歯
- 歯の内側まで虫歯が進行しています。エナメル質の内側にある象牙質が溶けている状態。甘いものや冷たいものがしみるようになるのもこの段階です。
治療法:虫歯部分を削りインレー(詰め物)で保護
- 歯の神経の虫歯
- 歯の神経にまで虫歯が進行した状態。歯の神経が炎症を起こし、何もしなくても激しい痛みがともないます。
治療法:神経の治療を行ってクラウン(被せ物)で保護
- 末期の虫歯
- 末期の虫歯で、この段階になると歯の大部分がなくなっています。神経が死に痛みがなくなりますが、膿がたまると再び激痛が走ります。この段階になると歯の保存は難しく、大半は抜歯となります。
治療法:抜歯後、インプラント治療やブリッジ、もしくは入れ歯治療を行う
歯がしみたり痛んだりしている場合、虫歯ではなく知覚過敏の可能性もあります。知覚過敏は自然治癒することもありますが、そのまま悪化してしまうおそれもあります。また虫歯の可能性も否定できませんので、いずれにせよ痛みに気づいた時点でご来院ください。症状を診て、適切な治療を行わせていただきます。
歯の健康にとって大切なのは虫歯を治療することはもちろん、そもそも虫歯にならないよう予防処置を受けることです。毎食後のブラッシングのほか、定期的にクリーニングなどのプロケアを受けましょう。「虫歯になっても削ってもらえば大丈夫」と考える方もいらっしゃいますが、それはとても危険な考え。どんなに高精度の詰め物や被せ物をつくったとしても、極小のズレが生じてしまいますし、歯と人工物では摩耗の速度が違うので、経年によりズレが生まれがちなのです。詰め物が原因で虫歯になってしまうことも多くあります。まずは虫歯にならないよう、予防処置を受けることが大切です。